ウェブテコ第4回

http://tempa.us/archives/7
ということで,急遽参加してかつセッションでD言語について話させて頂きました.Web系の勉強会でD言語の話しをするのもどうかと思ったのだけど,RubyのWebフレームワークの話とかは他の人が色々やっているし,セッションが空いてたということで布教のチャンスと勝手に解釈.いや本当,Webと関係薄くてすみませんorz
通常セッションであったPHPの話を聞いてて驚いたのが,文字コードの変換の時に"Shift-JIS"ってやっても通るらしい.PHPのマルチバイト関係の関数が中で何を使ってるのか知らないのだけど,どうなってるんだろう?それとRSSのパースはSimpleXMLでやるとのこと.RubyだとRSSが標準ライブラリにあって仕様毎に違うパーサが使えるんだけど,PHPだと手作業で処理分けが必要なのかな?と思った.
LTは延々とエディタの話6連発.何故この流れでVisual Studioとかがないのかと疑問に思ったけど,時間的にはよかったかも.TextMateはやっぱりよさそうだなぁとか,Vimは本当にどうしようかと迷っている.それにしてもDreamWeaverが高い(後ColdFusion使ってる方初めて見ました!).
懇親会が早くからあったので,やっぱり参加.そこでもエディタ談義になったり,Macや*nuxのどこがいいのかとか,D言語についてもう少し説明したり関数型の話とかしていた.そこで実はid:tomoyaが同じくOpera & Opera Mailユーザということが分かり結構嬉しかったり.


このウェブテコはほぼ1ヶ月に1回あるらしくて,さすがに毎回行けないけどもチャンスがあればまた参加したい.その時空いていれば,今度はちゃんとWeb関係の話をします><

資料(PDF注意)

D言語についてあれこれ
発表直前まで作ってて粗があったので,今見直して怪しい所修正しました.記憶が確かなものを書いてるので,内容的には大丈夫なはず(間違いがあったら指摘して下さい).今更だけど「あれ?これ布教?」みたいな感じになってしまったw
でも最後に書いた「Phobosのメンテナになりたい」というのはD言語ユーザは結構皆思ってるんじゃないかと思ってたり.