イベント

What a JavaScript world

カーネル/VM Advent Calendarの25日目の記事です.VMはVirtual Machineの略らしく(オ,皆カーネルサイドばかりなのでVMサイドの記事を書きます.最近ホットなVMといえば,どんどんその勢力が拡大しているLLVMです.世界的に有名なD言語にもLLVMをバックエン…

Dvorak初心者なので…

Dvorak Advent Calendarの12/28の記事です.QWERTYと打ちやすい配列からDvorakに移行してもうすぐ1ヶ月になるtamaです.しかしまだ慣れない自分は,記号とか打つときふとキーボードでキーを探してしまうんですが,愛するMacBook AirのキーボードがDvorak表示…

Boost勉強会@関西

http://kokucheese.com/event/index/4335/ こんな闇の集会に何故か参加してました!ust : http://www.ustream.tv/recorded/10361134 スライド : http://www.slideshare.net/repeatedly/goodbye-doost 一番真面目な発表になってしまったので,もう少しネタ要…

PFIインターンのまとめ - 大野編 -

このまとめは俺の感想ではなく,同じくインターンに参加した大野君によって書かれました.「なんでこいつ2回書いてんだ?」と誤解なきようお願いします. インターン採用まで そもそもPFIインターンを知ったのは過去にPFIでインターンで参加していた大倉さん…

ピーFIという会社で行ったRed Bullを2ヶ月間飲み続けるだけの簡単なお仕事を振り返る

タイトル通り2ヶ月間ほど東京でインターンに参加してました.真面目な俺は他の濃過ぎるインターンメンバに比べて影が薄かったため,某バスケ選手のようにすぐ忘れ去られてしまう可能性があるので,ここで記事にしておきます. 申し込み 多分俺が一番最後に申…

x86勉強会 & カーネル/VM勉強会

http://atnd.org/events/5976 http://atnd.org/events/6796 この二つに参加してました.まぁ細かい所はメモとともに公開してくれる人がいると思うのでそちらに任せます.感想としては,普通な人の普通な発表が多い普通なイベントでした(「普通」に関してはこ…

オープンセミナー2010@岡山

参加してました.去年は昼のLTと夜のLT両方発表者として参加しましたが,今回は夜のLTだけやりました. セミナー 時間が結構タイトで休憩時間が延びたり縮んだりとよく分からない進行でしたが(質疑応答の時間が削られたのは勿体無いかも?),ミニセミナーな…

Google Summer of Code 2010

Sakaiのアイディアリスト うーむ.自分が使わないであろうシステムの開発をするのもなぁ.しかしこれやっとくと後々メリットになりそうな気もしている.

第1回関西Emacs勉強会参加してました

http://d.hatena.ne.jp/peccu/20100303/kansaiemacs 初ということだったんだけど,まぁのんびりと出来たんじゃないかなと.最初のポジションペーパーでの自己紹介で結構時間を使ったので,その分上手く行った気がする(俺の自己紹介はスーパーgdgdでした…

若手の会 & Aizu.LT & SigDD

こっちで書くの忘れていた.一応感想なんかは http://blog.livedoor.jp/repeatedly/archives/1006540.html にあります.

Rubykaigi2009

日本Ruby会議2009 初参加.セッションについては記事とか他の人のがあると思うので,感想を.全体を通して非常に楽しく,取り仕切ってくれた運営スタッフに感謝です.Matz例外処理事件とかもあり,セッション以外の場所でも盛り上がったんじゃないかと.土地…

Reject懇親会@RubyKaigi

RubyKaigi2009公式の懇親会に出ない(出れない)人達で,初日終わった後にでも懇親会(恐らく飲み?)をしようという企画.といっても現状,そもそもRuby会議出てない人もいいんじゃね?的な流れになっている. 内容 日程 : 2009/07/17(金曜日) 場所 : てけてけ …

セキュリティ&プログラミングキャラバン 2009

http://www.jipdec.or.jp/camp/ http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090610#p1 コンクラから誰か出ないのかなぁ.プログラミング方面でもセキュリティ方面でも出れる後輩はいそうなんだけど.オーバーエイジ枠とか欲しい. 追記 IRCで後輩にプッシュしまくっ…

RubyKaigi2009

http://rubykaigi.org/2009/ja 開始2時間弱でチケットが売り切れたっぽい,どんなけ凄いんだと.Paypalのアカウント作らなくてもいいんだと楽観していたら,クレジットカードが必要といわれ焦った.公式のブログ見る限り,交換チケット表示されてないけど「…

DebugHacks & Tシャツその後

http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090529#p1 昨日の夜のLTでも少し喋ったけど当選してました!大学の講義の抽選10回連続落ちたとか,落ちることに定評がある俺としてはかなり驚き.先ほどメールしたので,後は待つのみ.来月あたりまた勉強会とかあるので,…

オープンセミナー2009@岡山

http://os2009.okaya.ma/ melsamaも参加したので,その車に乗せてもらって行って来ました(thx!). 午前の部 午前のLTは見てもらえればわかるように,当初6人くらいしかいなかったと思うのだけど,結局発表者が12人とかなり盛況に. 発表したスライド Ruby & …

日本Ruby会議2009の申し込み

日本Ruby会議2009 Ruby会議での発表者募集をしてるけど,基本60分で最低でも30分くらいのようだ.去年とか参加してないのでよく分からないのだけど,LTとかどうなってるんだろう?Rejectとかもあった気がするのだけど… 追記 角谷さんにreplyを頂いて,本発表…

TPF 第一回勉強会 終了!

第一回勉強会 なんとかですが,第一回の勉強会を終えることが出来ました.参加した皆さんお疲れさまでした.結局当日参加も含めると20人ということで,正直予想以上でした^^ アンケート結果 全部乗せました!(同じ内容はまとめるか考え中) 発表についての反…

Termtter verson 1.0!

Ruby 温泉 2009 March in 滋賀 ということでRuby温泉行ってきました(温泉があるかどうか怪しかったけどあってよかった^^).俺以外の参加者は上のページを参照して下さい.Termtterの開発合宿ということもあって,最初のミーティングでチケット別に班を編成.…

Ruby 温泉 2009 March in 滋賀

http://atnd.org/events/388 二日後が〆切らしいので,興味ある方は早く申し込みましょう!

2月のイベント

2月中盤に大阪に行くかもしれないのだけど,行くなら勉強会に参加したい. Google Hackathon for OpenSocial 最近興味があるし参加したいが,正直知識とかアイディアががが.他にもHaskellとかわんくまとか参加してみたいのがチラホラ.うむむ… 追記 上のじ…

ウェブテコ第4回

http://tempa.us/archives/7 ということで,急遽参加してかつセッションでD言語について話させて頂きました.Web系の勉強会でD言語の話しをするのもどうかと思ったのだけど,RubyのWebフレームワークの話とかは他の人が色々やっているし,セッションが空いて…

まっちゃ美味しかった

初めての勉強会ということで,第17回まっちゃ139勉強会に目覚ましLTから参加しました.目覚ましではまっちゃさんの薦めもあり,簡単にですがTPFについて説明させてもらいました(時間を頂き有難う御座います).LTと題しながらも,発表予定者3人で1時間フルに…

初高松

ということで参加申し込みしていたキャラバン-高松-|セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008に行ってきた.徳島からは俺だけだったのかもしれないけど,高専生のほかにも岡山や神戸からも来ている人がいたようだ. プログラムのまとめはいつ…

GC面白いよ!

九州Ruby会議に参加した.Ustとかで見るよりも,やっぱ直に参加した方がいいな,と思った.それにしても吉岡さんとか角谷さんとか笹田さんとか,ブログとか読んでる人達が目の前にいるというのは不思議な感覚だった. 勿論内容も興味深くて,F-Rubyがかなり…

実はまだ高松がどこか分かってない

http://blog.livedoor.jp/repeatedly/archives/570653.html

EPOCH@まつやまへの刺客

どうやら研究室の後輩二人がペアで出るらしい.これは期待するしかない.使っていい環境はC/C++,Javaの二つ.正直バージョンがばらばらだったりと微妙なのだけど,C/C++ならそれほど関係ないかなぁと思っている.Javaだと1.4と1.6の差はかなり大きいと思う…

EPOCH@まつやま 再び

EPOCH@まつやま 2008 去年出ようかと思ったけど,色々と重なって結局出なかったプログラミング大会.興味がある人は出ようぜ!そして力の差にorzすべし.