2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

それもSAMLで(ry

http://d.hatena.ne.jp/kunit/20080927#1222480186 こんなカンファレンスがあったなんて,行きたかったなぁと思いつつ気になったことが一つ. RPの苦悩について 実はOpenID 2.0に関しては用語がよく分かってないので,この@ITの記事を参考に思ったことを書い…

それSAMLで出来るよ!

OpenIDというものをイントラ環境で使おうとするからメリットが薄れる.そういうのにはSAMLとかID-FFとかそれ向けの規格があるのだし,そっちを使うべき. というのが例の発表に対する簡潔な答え.

Kwalifyの気になる所

RubyのYAML ValidatorであるKwalify.Rubyist Magazineで知って今日使ってみたのだけどRubyのシンボルが使えないような?標準添付されているSyckが拡張でRubyのシンボルを扱えるようになっていたので,てっきりこれも対応しているものと思っていた. むー設…

RamazeでIdP Discovery

Shule Aroon - GitHub Internet2のDSはIdPが単一のユーザも毎回選択しないと行けないし,全てUTF-8で書かれてるくせにMetadataに日本語を使うとHTMLの表示で文字化けするし(これだからiso-8859-1圏のry),そもそもこれだけの機能にJavaとかStrutsとかcommons…

Rubyアプリケーションサーバのヘッダの扱い

最近Rubyのフレームワークでよく使われるRack.前回の記事のこともありRackでのCookieの扱いが気になったので,Rackがサポートしているサーバに関してレスポンスヘッダの処理を調べてみた.バージョンとしてはRamazeが2008.06で,他のに関しては()で表示して…

RamazeのCookie

RamazeはRackベースで,ResponseもRequestもRackを継承している.なので response.set_cookie('foo', :value => 'bar') でCookieを保存できるはずなんだけど出来ない.Session cookieはちゃんと保存されているのに… 他に何か準備とか必要なのかな.response…

elispのエスケープ

今後に備えてEmacsのmmm-modeでEzamarの設定をしていたのだけど,今日使ってみるとどうも判定がおかしい.何でだ?と思って.emacsを眺めてると気付いた. :front "<\?r" こんな風に書いてて,全然?をエスケープ出来てなかった.実際他のモード追加する時も'\…

Ramazeの事後処理

http://d.hatena.ne.jp/NAT_programming/20080921/1222009374 この場合だと,ビューに限らず文字コードが関係する所はShift_jisで用意したりとかになると思うので(flashとか),そういう所にフックを書けることは想定してないような(文字コードは大抵統一され…

Rubyでのエンコーディング

そろそろ1.8と1.9が混在するようになってきたのだけど,文字列エンコーディング辺りがかなり変わっている.1.9だとopenで指定出来たり,正規表現のマッチとかでもエンコードが違うと例外が投げられたり. 実際マジックコメントとか書くようにしてるのだけど…

Ramazeのデーモン化

今更だけどよく分からない. $ ramaze start.rb ってやるとpidファイルが作られるのだけど,アクセスすると常に503(後pidファイルの消し方が分からない,今は手動で消している). $ ruby start.rb ってやるとログが延々とコンソールに流れる.何かオプション…

Ramazeのspec

とりあえず現状gemで普通に取れる2008.06を使ってるのだけど,ソースはGitHubのを追ってたから,vendorにBaconがなくて最初なんでspecが動かないのかと思ったw それと,これは以前も掛かったのだけど,'ramaze --create'で生成したspec/main.rbだとrubygems…

ShouldaいいYO!

thoughtbot: Shoulda testing plugin Rubyの標準添付ライブラリのTest::Unitの拡張という形でBDDのようなのを出来るようにしてくれる.RSpecが合わないとか,入れるの面倒臭い人はTest::Unitを使っていると思うのだけど,Shouldaがあるともっと分かりやすく…

Shibbolethの現状

今後のためにまとめておく(間違ってるかも). ShibProtocols これ見れば分かるけどSAML 2.0の実装とはいえ,まだ完璧ではない. 仕様書 Shibboleth 2.0のをそろそろ公開して欲しい.俺が見つけることが出来てないのかもしれないけど,Wikiのページにはない.…

PHPは俺を狂わせる

PHP

PHPとSmartyは爆発すべき(まだ解決してない). 追記 解決した.Rubyで10分,PHP(Smarty)で4時間掛かった.Ruby凄い?!

よろしい,ならば9Arrowsだ

9arrows.com | Home 最近公開されたばかりで良く耳にして,こういうのならTracやredMineよりも使い道があるかなとインストールしてみた(結局はどれも使い方次第だと思うけど^^;).でまぁ勿論環境を整えないと行けないので過程をつらつら.インストールしたの…

RubyでStringRandom

http://github.com/tama/ruby-string-random/tree/master lambdaとか,ここ2日くらいのPerlの呟きはこれが原因.最近コーディングしてなくて,何か書きたいなぁと思い以前見かけて興味があったPerlのString::RandomモジュールをRubyになかったので移植してま…

Rubyな恐ろしさ

Rubinius は出来る子!という話 - ¬¬日常日記 一個前の記事にトラックバックを頂いたのだけど,Rubinius凄ぇー.コード見る分には実行コンテキストにオブジェクトとしてアクセス出来るのか(senderが呼び出し元のコンテキストを返してくれるっぽい). 正直Rub…

lambdaの動作

いや,俺がおかしいことやってるかもだけど. class Foo Map = { 'key1' = lambda { |bar| do something } 'key2' = lambda { |bar| do something } } def baz(key, bar) Map[key].call(bar) end end って時に,do somethingの中から呼び出し元(Fooオブジェ…

Perl(゚Д゚)ウマー

引数なしで毎回shiftとかで取り出すとか面倒過ぎるだろjkとか,コンテキストによって変わるとか何それ?とか,ourとか意味分からんとか,そもそもキー参照でsigil変わんなよとか,配列が勝手に展開されるからリファレンス&デリファレンスとか,blessってなん…

Perlと検索

今日は少しPerlで書かれたソースを読んでたのだけど,久しぶりなので色々と苦戦.リファレンスとかデリファレンスとか,この辺ソースで見かけても検索しにくいのが問題だなぁと思った(@{}とか\だし).PHPだと何も見なくても大抵思った通りだからなぁ. まぁ…

IE系統ざまぁww

WAYF 強制リダイレクトが使えるので使おうと思ってたのだけど,IE系だとページが見れない.俺のXP+Sleipnir,先輩のVista+IE7の二つで見れなかった.OperaとかFirefoxでは見れるから俺は困らないんだけど,さすがに無視は出来んのでDSで行くことにした.正直…

COBOLにまつわるエトセトラ

まさかTwitterでCOBOLで盛り上がるとはw最後辺りのLL的な側面とか経験者の話とかhmhmと思う所がありよかった.ちょっとしたtweetが伝播して広まっていくのは,Twitterとかのいい所だよなぁと思う.id:monjudohがまとめてくれている.id:monjudoh++

Ramaze公式サイトの行方

Ramaze.jaを公式でやることになって,その後こういうポストがありWikiの状態が古くなったのだけど,このポストからもうすぐ2ヶ月になるが戻る気配がない. id:limitususの所にコメントしたように,最新でも内容が古かったりする所があるので修正したいのだけ…

RamazeとHTTPS

Ramazeというか,その足回りであるWEBrickとかMongrelとかでどうやってhttps経由にするのかなぁと.起動時オプションにSSLを指定するものもないし.Apache(SSL) Proxy + Mongrelのポイント Railsではどうするのかと探したらApacheをProxyとして動作させるの…

属性とかのアレ

どちらかと言うとしっかり書きたい俺としては,属性値が日本語などであればlang-jaとかをつけたいのだけど,つけるとlang-jaまでが属性として認識されるので,attribute-resolver.xmlの設定にまでlang-jaをつけないと行けないという(sourceAttributeIDのこと…

メメタァ vol.2

よく考えたらCAが存在してるんだから,KeyName Validation使えばよかったんじゃないかと思った. 明らかに1.3より2.0の方が設定は洗練されている.

メメタァ

Shibbolethでのことだけど,フェデレーション構築するならディレクトリサーバ以外にメインとなるサイトが構築されるはずだから,普通はそこにメタデータを置くべきなのかな?と思った(ぶっちゃけDSか?). といってもこれはEntitiesを入れ子にしない場合での…