Shibboleth

Shibboleth must go!

http://www.publickey1.jp/blog/10/restsoapwebws-i.html まぁOASISが引き継ぐらしい.SAMLとかの策定もしてるんだし,こっちの方がいいかも?RESTのインターフェイスで面倒な部分とかは結局SOAPとかのような仕様が使われることになると思うので,なんだかん…

Shibbolethがサービスになる時代

http://www.secioss.co.jp/ 初めて聞いた会社なのだけど,Shibbolethを使った導入や保守などのサービスを開始したらしい.日本でShibbolethと言えば俺なわけだけど(オ,もうそこまで広まったんだなぁと思うと感慨深かったりもする.日本で情報がほとんどない…

Shibbolize sample for Ruby

http://github.com/repeatedly/shibboleth-demo 「口だけの説明だと"?"になる人もいるからRubyで何かサンプルない?」と言われたのでサクッと書いてみた(実際は何か広まってるやつをShibbolizeした方がいいんだろうけど時間がない).Railsの方が良かったか…

DebianとShibboleth

http://packages.debian.org/ja/lenny/libapache2-mod-shib2 今ならapt一発という.昔のようにソースからコツコツというのはもう終わりかも.Wikiを更新すべきかな?

OpenPNE 3でShibboleth

http://bitbucket.org/repeatedly/opauthshibbolethplugin/ OpenPNEにShibbolethを使ってログインするための認証プラグイン書いてみた.symfonyがあまり外部からの入力を意識してないせいか,微妙に変なことしていたり(というかOpenPNE公式にドキュメントが…

CentOSがやばそうな件

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/31/036/ 俺は普段Debian/FreeBSD使ってて,最近はArchがいいなぁと思っているので正直なんも影響がない.ただ,関わっている所にCentOSが結構多い.Shibbolethを開発しているInternet2は公式でrpmを提供してるし関…

CiNiiがなんか色々やってるらしい

http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20090612/1244823738 こういうのって参加したいけど地方だと全然行けないし,遠くから眺めてるだけになるのが最近物凄く苦痛.APIコンテストとか結構期限あるし,何か考えてもいいかもしれない.もう少し色々と情報を集めて…

ShibbolethとSLO

http://wiki.livedoor.jp/repeatedly/d/Shibboleth/Understanding/2/SLOIssues 以前のSTLUG & かまたまでは,GenevaがどうやってSLOを実現するのか気になって質問したのだけど,前身のADFSを含めMSでもこの辺は苦労しているようだ(Gatewayとか考えると考慮す…

ShibbolethでAnonymous bindが出来ない件

LDAPを使っている人の中にはAnonymous bindでユーザ情報を取得出来るようにしてる人もいて,まぁLDAPが使えるShibbolethもコネクタの設定次第ではできるだろうと思い試してみた.結果は,設定はできるけどLDAPへのbindはAnonymousにならないということになっ…

少しのアピール

Contributions - Shibboleth 2 Documentation - Internet2 Wiki 編集できるようになったので,下のRelatedの所に密かに自分のWikiと書いてるDSのリンクを貼っておいた.Shibbolethの最新は2.1で,Wikiのインストール辺りが2.0で少し古いのだけど,2.2が出た…

Shibbolethのスクリプト対応

いつもいつもロードマップに「もっとスクリプト対応するよ!」って書いてあって,どこのこと言ってるんだろうと思ってたんだけど,なんとなく分かった.属性関係で,形式に"Script"とか指定できるんだけどここのことかなと. 恐らく使えるのはScriptingが対…

UPKIで気になる所

WikiにPDFが幾つか公開されていて,それを眺めていて気づいたのだけど,概要の1-5の図って間違ってる気がする.ここではSAML V2.0って書いてるから恐らくShibboleth 2.xのことを描いてると思うのだけど,5,6のバックチャンネルでの属性交換があったのは1.xの…

振り返れば奴がいる?

何かUPKIと関わることになったかも.

RamazeでIdP Discovery

Shule Aroon - GitHub Internet2のDSはIdPが単一のユーザも毎回選択しないと行けないし,全てUTF-8で書かれてるくせにMetadataに日本語を使うとHTMLの表示で文字化けするし(これだからiso-8859-1圏のry),そもそもこれだけの機能にJavaとかStrutsとかcommons…

Shibbolethの現状

今後のためにまとめておく(間違ってるかも). ShibProtocols これ見れば分かるけどSAML 2.0の実装とはいえ,まだ完璧ではない. 仕様書 Shibboleth 2.0のをそろそろ公開して欲しい.俺が見つけることが出来てないのかもしれないけど,Wikiのページにはない.…

IE系統ざまぁww

WAYF 強制リダイレクトが使えるので使おうと思ってたのだけど,IE系だとページが見れない.俺のXP+Sleipnir,先輩のVista+IE7の二つで見れなかった.OperaとかFirefoxでは見れるから俺は困らないんだけど,さすがに無視は出来んのでDSで行くことにした.正直…

属性とかのアレ

どちらかと言うとしっかり書きたい俺としては,属性値が日本語などであればlang-jaとかをつけたいのだけど,つけるとlang-jaまでが属性として認識されるので,attribute-resolver.xmlの設定にまでlang-jaをつけないと行けないという(sourceAttributeIDのこと…

メメタァ vol.2

よく考えたらCAが存在してるんだから,KeyName Validation使えばよかったんじゃないかと思った. 明らかに1.3より2.0の方が設定は洗練されている.

メメタァ

Shibbolethでのことだけど,フェデレーション構築するならディレクトリサーバ以外にメインとなるサイトが構築されるはずだから,普通はそこにメタデータを置くべきなのかな?と思った(ぶっちゃけDSか?). といってもこれはEntitiesを入れ子にしない場合での…